2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

無印良品カタログの尖閣記載漏れで中国が処分

産経ニュースノ次のような記事が掲載されている。 無印良品カタログの尖閣記載漏れで中国が処分 菅義偉官房長官「全く受け入れられない」、中国に申し入れ 菅義偉官房長官は31日午前の記者会見で、日本の良品計画が運営する「無印良品」のカタログについて…

日本並びに日本人はなめられている!

[矢板明夫の中国点描] 成田空港で中国国家、職員に暴行・逮捕… 中国人観光客はなぜ日本で暴れるのか という記事が、産経ニュースで掲載されている。 内容は、彼らが乗るLCC(ジェットスター)航空会社の便が天候不良で欠航になり175人の中国人観光客が成…

アレっ!これはなんだ?

夕方からの仕事が終わり、9時半にブログを開こうと、パソコンを開けた。 そうしたら、いつもと全く違う画面が出て、パソコンに弱い私は様子がまるで分からなくなった。 ヤフーが勝手に、変えたのか分からないが、それからこのページを探すまで、1時間費や…

子は親の血を引くというが・・・

昨日の午後から、パソコンがダウンして、ど素人の私はどうにも出来ず、ひたすら業者が来てくれるのを待った。 先ほど、ようやく来てくれて、立ち直ったのだが、パソコンの使えない生活の味気なさを思い知らされた。 文明から取り残されないようにと、これか…

笑って過ごしたい、この一年

ついこの前明けた平成30年、その初めての月が終わろうとしている。 とくに今年の寒さは厳しい。温かな春の日差しを浴びることができるのは、かなり先のようになりそうだ。 寒さが厳しいと、気持ちも沈みがちになる。 老人施設を訪ねても、入口に大きく「イ…

今日の[新聞に喝!]は参考になった

今日の産経 [新聞に喝!]は「かたくなに口閉ざす」貴乃花親方に違和感 社会的経験の欠如ではないのか 京都大学霊長類研究所教授・正高信男 という学者の話だ。私には大いに参考なることが書かれてあり、頷きながら文字を拾った。皆さんはどう思われるのだろ…

歴史偏向是正へ新規定 文科省検討

産経ニュースより 高校次期指導要領、 歴史偏向是正へ新規定 「従軍慰安婦」…一面的授業に歯止め 文科省検討 という記事が掲載されている。これまでの一部で行われていた偏向的授業が是正されれば、高校生へ与える我が国の歴史観が是正され、こんな良いこと…

栃ノ心関、優勝おめでとう

幕内のジョージア出身力士、栃ノ心が見事に幕内最高優勝を手にした。 身体を生かした相撲で、とんとん拍子で幕内まで駆け上がったが、ケガのため幕下まで落ちたこともあった。 遠く離れた西アジアのジョージアという国から、日本へ相撲取りになるため訪れ、…

文大統領は「外交の天才」だと?

[浪速風] 文大統領は「外交の天才」だと? 「反日」韓国よ、安倍首相の開会式出席を勘違いするな (1月26日)より 韓国の文在寅大統領の支持率が急落した。昨年5月の就任以来、70%前後で推移してきたが、初めて50%台になった。ピョンチャン冬季五…

百田尚樹氏への朝日新聞の抗議部分

[ケント・ギルバート ニッポンの新常識] 朝日の百田尚樹氏への抗議部分「100パーセント中国の肩を持つ」では? 朝日新聞では昨年末、『徹底検証「森友・加計事件」・朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪』(月刊Hnada双書)で名誉を傷つけられたとして、…

公式見解の10倍が売買?

23日の産経ニュースで 公式見解の10倍が売買? 少数民族や政治犯が出所 中国の臓器移植を考える会が発足 という記事が掲載された。 私ごとになるが、小説を書くのが好きで第3作の長編で、この問題をテーマに書いたことがあるので、興味を持って記事に目…

我が国の教育の在り方に不安を覚える

先日来、北欧の漫画の主人公ムーミンの暮らす国はどこだ?みたいな問題が大学入試か、センター試験で問われたとかのことが、話題になった。 今日は、樺太の帰属問題についての、センター試験での取り上げ方が、問題になっているとの産経ニュースが載っている…

安倍総理は、やはり、韓国へ行くのだろうか

今朝のニュースでは、韓国側は安倍総理の五輪開会式への出席を歓迎する。と一応誰もが思うコメントを発表した。 しかし、日本国内向けの安倍総理の韓国行きの理由の一つとしてあげた「日韓の首脳会談を行い、慰安婦合意を韓国の思惑通りに終わらせるわけには…

真っ白な世界

冷え込みがきつかった昨夜は、風呂に入るのに一苦労した。 我が家の風呂は、屋根に設置した天日を利用した温水装置から、お湯を供給する。 夕方になり気温が下がる中で、いつものように8時過ぎ、ふろの水を抜いて洗いにかかる。洗い終え湯を注ぐコックをひ…

えっ!安倍総理、ピョンチャン行くのですかあ

安倍総理が韓国ピョンチャンで開かれる、冬季五輪の開会式へ出席することを決めたと、ニュースで報道された。 私も再三に渡り、行くべきではないと、意見を述べてきたが、諸事情から出かける可能性は否定できないと考えていた。 その間、自民党の二階幹事長…

音楽に国境の壁はあった

中国がラップ、ヒップホップ禁止令 反体制文化を警戒か と言う見出しが産経ニュースに掲載された。 へ~え、中国人もラップやヒップっホップを楽しんでいたのかと、一瞬、中国も音楽文化には、理解があるのだなあと、感心する気持ちになった。だが、案の定と…

忘れもの

昨日の南岸低気圧は九州から関東まで大雪を降らせて、ひどい足跡を残した。 通勤、通学の方々はさぞや厳しい環境に置かれたことだろう。 私の町では午前11前から雨が雪に変わり、午後2時過ぎまで降り続いた。 田畑はすぐに白くなり、道行く人もコートの襟…

懲りない野党の面々

昨日から国会が始まった。 安倍総理は、施政方針演説で、憲法改正が必要だとの意見を発表。 今の日本が置かれた国情を考えれば、70年も前に作られ、しかも、アメリカ・GHQの意思が色濃く反映された現行憲法が、今のまま姿、内容を変えずに維持して良いはず…

メロンパン

今、「つるべエの家族に乾杯」(NHK)と言う番組を、私の隣で見ている家内が、大声で笑った。 私も何だ?とテレビに注目した。 場所は、新潟の阿賀野市らしい。 ここで、ゲスト出演の要ジュンという俳優が、パン屋の娘さんらしい人に連れられてその娘さんが…

どうやら、防衛省は本気モード

昨日は疲れていて、取り上げることができなかったのだが、産経ニュースで 戦闘機部隊を大幅増強 宮崎にF35B有力 中国脅威に即応態勢 防衛省検討 という記事が掲載されたいた。 現在、ともすると北朝鮮の脅威だけが、マスコミの話題になるが、本当の脅威は…

独裁体制について想う

友達と、立ち話をする機会があった。 久しぶりの対面で、今年初めてなので私が「新年明けましておめでとう」と言うと 「あまりおめでたくもないのだが…」と浮かぬ顔で返事を返してきた。 私が、「いつもの元気がないけど、どうかしたのですか?」と聞くと、 …

今年初の飯田高原行き

昨年12月初めに訪れてから出かけていなかった、飯田高原へ出かけてきた。 運転の下手な私は、凍った道路で度々事故を起こしてきたので、冬場の高冷地には近寄らないようにしている。 ところが家内が愛飲する天然の炭酸水が底をつき、仕方なく寒さ厳しい飯…

八重山毎日新聞の暴言

「自衛隊が来ると新たな犯罪や事故が予想される」と沖縄・石垣市の[八重山毎日新聞]1面コラム 防衛協など3団体が抗議(1月19日、産経ニュース) 沖縄県の石垣島(石垣市)を本拠地とする日刊紙「八重山毎日新聞」が12日付けの1面コラム「不連続線」…

中国「列島線突破巡航』訓練本格化

中国の覇権主義は、今年に入りさらに過激になりそうだ。 習近平の野望は、昔の漢民族の栄華、国内におけるわが身の勢力拡大などを、あらゆる手段を講じて実行に移そうとしている。 残念なことに、アメリカのトランプ氏は、中国の世界制覇の野望が、世の中に…

戦々恐々…

寒さが厳しい今年は、全国でインフルエンザが猛威を振るいだした。 私の住むところも、ご多分にもれず地元の小中学校では、相次ぐ学級閉鎖で教師も医療関係者もピリピリしているようだ。 とくに、受験を控えた中学3年生などは、本人はもとよりその家族も手…

阿比留瑠比の極言御免(1月18日)

私は産経新聞の論説委員である「阿比留瑠比」氏のコラムが好きだ。 世の中の報道、世論の流れがどう転ぼうと、間違った意見には堂々と反論し、理路整然と意見を述べる。しかも、その意見は十分に説得力がある。 今朝の産経ニュースでも、朝日新聞の姿勢につ…

典型的な歴史修正主義だあ!

今朝の産経ニュースでは、 [中国の中学歴史教科書、「文化大革命」の項目消える 失政隠し? 批判相次ぐ という記事が掲載されている。 中国と言えば、韓国とタッグを組むように、我が国を”歴史修正主義の国”だと烙印を押して、非難する。 その中国では、共産…

判決 虚偽がまかり通っている

昨日16日の産経ニュースの中の[主張]と言うコラムで [謝罪碑] 判決、虚偽がまかり通っている と題した、以下のような文章が掲載されていた。 これが韓国における、裁判の姿なのか。 朝鮮半島で女性を「強制連行した」と虚偽を言い募った故吉田清治氏の「謝…

スポーツ庁のガイドラインに賛成する

週2日は休養を=中学部活で指針骨子ースポーツ庁(ヤフーニュース) スポーツ庁は16日、中学校の運動部活動に関する有識者会議を開き、学期中は週2日以上の休養日を設け、平日の練習時間は長くても1日に2時間程度にすべきだとするガイドラインの骨子を…

失敗したあ!

私の家内は、叔母が入所している老人施設で、月に1~2回の読み聞かせやそれにまつわるお話を続けてきた。 今年も1月の”出し物”が決まり、19日が迫った。 今回のメインのお話は縁起の良い「七福神」だ。 それぞれの神様がどのような力を持つのか。どこか…