法整備を急げ

 昨日のニュースは、首相官邸の屋上に落下(?)していた小型無人ヘリ、ドローンのことを大きく取り扱っていた。
 
 性能はどんどん良くなるし、価格も手ごろで数万円の準備ができれば、誰にも簡単に購入できる。操作の難易度はともかくとして、人間の役に立てようとすれば「利用価値は大変高い代物だ。
 
 反面、悪いことに使おうとすれば、今ままで不可能と思われていたことが、かなり可能になる。
 
 アメリカのホワイトハウスの敷地に落ちたドローン、今回の日本の問題、これに性能の良い小型爆弾でも積んで狙えば、いとも簡単にテロ行為が成就する。
 
 今回は微量の放射能が検出された液体が見つかったそうだが、仮に犯人が悪意を持って警備側の反応をうかがったと考えれば、次はどんな手を打ってくるかわからない。
 もちろん、いたずらということも考えられるだろう。
それの模倣犯がすぐに表れることも想定しなければならない。
 
 このような事案が起こるたび、日本人全体の危機意識の薄さが気になって仕方がない。戦後70年にわたり平和が維持できたことから、多くの人々は平和に慣れっこになって、危機意識が頭から飛んでしまったような人にもお目にかかる。
 
 こんなことで良いのだろうか。
 
 私は、ドローンの購入、使用に関しての法整備を急ぐべきだと思う。
 
 例えば、購入に当たり、機器に通し番号を内部に刻印する。その部分に手を加えようとすれば、機械が正常に操作できないような造りを考える。
 購入者は18歳以上として、免許制度を導入する。
 
 使用に関しての地域的な制限を設ける。今でも空港近くなどでの規制はあるようだが、使用目的により厳しい制限は必要だ。
 
 良いことに利用すれば、人の立ち入ることができないところの撮影だとか、離島への血清の運搬だとか、人間の暮らしに役立つことはとても多い。
 
 そのような面からも法整備を急ぐべきだ。
 
大きな事故や事件が起きてからでは手遅れだ。