AIIB加盟の検討は慎重に

 中国がアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加を、いろんな国へ促している。
 
 中国の狙いは何か?
 
 我が国の経済界の一部には、イギリスに次いでドイツ、フランス、イタリアが参加を表明したことに刺激され、乗り遅れてはならないなどの意見もあるようだ。
 
 先日の麻生財務大臣の発言からも、参加への完全否定とは程遠い玉虫色の意見が発せられた。
 
 すでにある世界銀行アジア開発銀行での日米主導の現状に、中国はGDP世界第2位になったにもかかわらず、存在感を発揮できず不満がたまっていたようだ。
 
 そこで中国が新しく提案したAIIBの設立構想では、中国が中心になり日米の力をなんとかそぎ落とそうとの思惑がちらちら見えてくる。
 
 中国だけでAIIBの供出金を50%もつという力の入れようだ。
 
 この動きに対して自民党の中でも浮足立つ議員が居て、我が国が乗り遅れては国益を損なうとか言い出す始末。
 
 中国の狙いは、一応日本やアメリカにも参加を呼び掛けては居るが、はじめから日米両国はできるだけ影響力を発揮できないようにと考えているはずである。
 
 これまでのアジア開発銀行では、日米の出資がもっとも多く、歴代の開発銀行総裁は日本人が続けてきた。
 
中国にとっては、我が国は世界第2の経済大国になったのにという不満がこんな形で現れたのではなかろうか。
 
 イギリスやドイツなどの欧州各国の参加表明を知ってあわてることはないと、私は思う。
 欧州各国はとりあえず、参加表明をしておこう、程度の意思表示なのではないか。
 
 このAIIBの実態は、まだまだ不透明要素がたくさんありすぎて、しばらく様子見というのが賢明な態度となるのではなかろうか。